2016年 Ninjack Presents 忍者ニュースランキング!
Ninjackが勝手にPick UPしたNinja News Ranking! あと数時間で2016年が終わりを迎えようとしています。 忍者のみなさんは、この1年間、どれだけ忍べましたでしょうか? 振り返ってみると、今年も忍者界にとっては激動の1年でしたね。 ということで、Ninjackが勝手に選んだ2016年版Ninja News Ranking、行ってみましょう!
第10位 忍者関連の事件が相次ぎ勃発

[blogcard url="http://ninjack.jp/kaginawa-news/"][/blogcard]
前者は決して悪いことはしていないのに、ちょっとした不注意で忍者コレクションが一瞬で消えてしまうケース。
後者は何で鉤縄チョイスしたの?って思いますが、鉤縄に限らず「道具は正しく使いましょう」というのを教えてくれたケース。
忍者が持つその卓越したスキルや忍具は、使い方を誤ればイリーガルなものと紙一重になることを、身をもって教えてくれた事件達ですね。
忍者は何かやらかすとメディアの格好の的にされる存在ですので、来年は警察のお世話にならないように忍者活動をしていきたいものですね!
第9位 甲賀忍者の末裔を探す「甲賀ニンジャファインダーズ」!

2016年の忍者の日に合わせて、かなり大規模な調査を行なった甲賀の人々。
この世の中には、忍者の末裔の方がまだまだ眠っていらっしゃることがわかった瞬間でしたね。
このプロジェクトが一過性のものでなく、そして甲賀流だけではなく、全国の忍者の子孫の方にお会いしてたいところです。
Ninjackの記事でも甲賀五十三家の名字リストを載せていますので、自分が忍者の末裔かもしれない方は甲賀に連絡してみてくださいね!
[blogcard url="http://ninjack.jp/finders1/"][/blogcard]
第8位 ONE PIECEや信長の忍びをはじめ、アニメやテレビで忍者が大活躍!

[blogcard url="http://ninjack.jp/onepiece-02/"][/blogcard]
得体の風魔忍者の一族が鍵を握るコミック「曇天に笑う」も、今年映画化が決定しています。[blogcard url="http://ninjack.jp/donten-01/"][/blogcard]
また信長に仕える忍び・千鳥の活躍を描いた「信長の忍び」も大人気アニメ放送中です![blogcard url="http://ninjack.jp/nobunagshinobi-01/"][/blogcard]
告知を少ししますと、年明けに信長の忍び制作関係者のNin-terview記事公開も予定しておりますのでお楽しみに!第7位 異例の忍者本出版ラッシュ!

第6位 忍者界で今年最もアツかったスポットは名古屋!!

[blogcard url="http://ninjack.jp/hanzoninjatai-01/"][/blogcard]
Ninjackでも特集記事を組ませていただきましたが、全員キャラクターが濃くて大変親しみやすく、今も大躍進をしているようです。[blogcard url="http://ninjack.jp/ninterview-notice_01/"][/blogcard]
そして名古屋城では忍者達の同盟決起集会も行われました!
[blogcard url="http://ninjack.jp/nagoya-01/"][/blogcard]
舵取りをしたのは徳川隠密隊の竜斗さん。
[blogcard url="http://ninjack.jp/ninterview-008/"][/blogcard]
来年は徳川隠密隊特集を組みたいですね!
第5位 斬新と伝統の間で江戸隠密武蔵一族、怒涛の快進撃!

[blogcard url="http://ninjack.jp/nincolle16-1/"][/blogcard]
最近海外からの問い合わせが止まらないインバウンド忍者体験の全貌を美女とレポート。
[blogcard url="http://ninjack.jp/muasahi-taiken01/"][/blogcard]
大番頭・習志野氏監修の「忍者だけど、OLやってます」の対談企画。
[blogcard url="http://ninjack.jp/nintalk_001-1/"][/blogcard]
などなど今年も忍者を世界に、日本に広めるため、少しも歩みを止めずに大快進撃を見せていただきました!
これも告知ですが、先日巷で話題の忍者トレーニング「にんとれ」のレポ取材もしてきましたので、年明けに公開いたします!
第4位 新宿忍者からくり屋敷など忍者体験施設が熾烈な争いに

[blogcard url="http://ninjack.jp/ninja-trick-house/"][/blogcard]
なんと上半期のTrip Advisorスポット人気投票では堂々の1位! 忍者、快挙です。
[blogcard url="http://ninjack.jp/ninjatrickhouse-02/"][/blogcard]
そしてこれも2016年10月には、京都に「忍者堂」なるファミリーやインバウンド向け忍者体験屋敷がオープンしました。
東京や京都など、訪日外国人が訪れる地域に、今年忍者を体験できる施設がいくつか新設されています。
東京オリンピックに向けてインバウンドの外国人が増えてくると、やはりキラーコンテンツになるのは忍者。
これらの訪日客が多い地域では、忍び同士の熾烈な戦いが繰り広げられるのではないかと予想されます。
来年は果たして何が起こるでしょうか…?
第3位 日本忍者協議会が活動を本格的に始動!

[blogcard url="http://ninjack.jp/222-2016_2/"][/blogcard]
東京スカイツリーにおける全国の忍者を集めたイベント「忍者まつり」。
[blogcard url="http://ninjack.jp/ninfes2016-repo/"][/blogcard]
そして忍者の未来を語りある「忍者ミーティング」。
[blogcard url="http://ninjack.jp/ninjamtg_01/"][/blogcard]
ホームページの英語版や、今では公式SNSで毎日忍者関連情報をお届けしていますので、チェックしてみてください!
第2位 真田丸効果による忍者インフレが発現!

[blogcard url="http://ninjack.jp/ideura/"][/blogcard] [blogcard url="http://ninjack.jp/iwabitsufes-01/"][/blogcard]
素破のかっこよさ、ハンパなかったですよね。
実は甲賀出身だった滝川一益や、伊賀越えのシーンでは服部半蔵なども出演されました。
[blogcard url="http://ninjack.jp/takigawakazumasu/"][/blogcard] [blogcard url="http://ninjack.jp/ninsemi-003/"][/blogcard]
これに合わせて、出浦とともに戦った真田忍者・唐澤玄蕃や割田重勝の忍者なども紹介!
[blogcard url="http://ninjack.jp/sanadaninja_01/"][/blogcard] [blogcard url="http://ninjack.jp/sanadaninja-02/"][/blogcard] [blogcard url="http://ninjack.jp/sanadaninja-03/"][/blogcard]
今年は真田丸人気で、確実に今まで知られていなかった忍者の知名度も上がってきたと思います。
そして真田忍者を題材に、情報ネットワークという新たな切り口で忍者を紐解いた蒲生先生の研究成果も大変勉強になりました。
[blogcard url="http://ninjack.jp/ninterview-009_1/"][/blogcard]
多分来年は2016年ほどは真田にフォーカスが当たらないとは思いますが、忍者ネタとしては今後も注目していきたい内容です。
そして真田忍者の末裔の方のNin-terviewも絶賛執筆中ですので、来年の記事公開を楽しみにしていてください!
第1位 忍者研究成果の総結集!企画展「The NINJA」が多数動員!

[blogcard url="http://ninjack.jp/ninjaten-01/"][/blogcard] [blogcard url="http://ninjack.jp/ninjaten-04/"][/blogcard] [blogcard url="http://ninjack.jp/ninjaten-05/"][/blogcard] [blogcard url="http://ninjack.jp/ninjaten-06/"][/blogcard] [blogcard url="http://ninjack.jp/ninjaten-07/"][/blogcard] [blogcard url="http://ninjack.jp/ninjaten-08/"][/blogcard] [blogcard url="http://ninjack.jp/ninjaten-09/"][/blogcard] [blogcard url="http://ninjack.jp/ninjaten-10/"][/blogcard]