八代目風魔小太郎「柳 やん丸」|Nin-terview #002(1/2)
小田原北条氏に仕えた風魔の頭領 “風魔小太郎” の八代目にインタビュー!
2015年8月30日に小田原城にて行われた”風魔まつり“において行われた”第3回天下一忍者決定戦“。 なんとこの決定戦、優勝するとあの風魔小太郎を襲名できるという超豪華な見返りのある大会なのです。 激戦の末、見事八代目風魔小太郎を襲名した忍者”柳やん丸”さんの素顔に迫ってみました。 全ての忍者をジャックする”Ninjack”が送る現代忍者の深堀インタビュー企画”Nin-terview“第2弾です。普段はアクションを中心とした忍者的舞台俳優で活躍中!
ー 八代目風魔小太郎の就任おめでとうございます!「風魔小太郎さん」と「やん丸さん」、どちらでお呼びしたらよろしいでしょうか? やん丸: 「やん丸」でお願いいたすでござる。風魔小太郎は1年の任期のため、風化してしまうのでござるからなぁ(笑) ー わかりました!ではやん丸さんにいろいろ聞いて行きたいのですが、まず普段は何をされていらっしゃるのですか? やん丸: 普段は “相模舞台同盟” なるところで舞台役者をやらせていただいているでござる。殺陣を中心とした芝居を主にやっていて、舞台上でも忍者っぽい孤立した設定の役を演じたり、忍者のようなアクションをしたりして活動しているでござる。毎回忍者役というわけではござらぬが・・・座長から「忍者やっていいよ」と言われたときなどはたまに忍者そのものの役もやらせていただいているでござる。 ー 役者さんなのですね!2年前、第1回天下一忍者決定選でお会いしたときにもその衣装は素敵だな、と思ってたのですが、またグレードアップしていますね。自前でご用意されているのでしょうか?

忍者に興味を持ったきっかけは “Final Fantasy IV”
ー 舞台でも座長に「忍者やりたい」とお願いするくらいですから、忍者が好きなのだと思うのですが、忍者に興味を持ったきっかけはありますか? やん丸: 拙者はマンガ・アニメ・ゲームなどが好きなのだが、その中でファイナルファンタジーIVに出てくる”エッジ”っていう忍者に憧れて、忍者に興味を持ったはずでござるな。ファンタジー忍者から入ったクチでござるよ。 ー 僕もFF4ハマってました!エッジ最高にカッコいいですよね。やっぱりやん丸さんの得意技は「なげる」ですか? やん丸: 「なげる」は残念ながら習得率は高くないでござるな(笑) ー 「ぜになげ」はできないんですか? やん丸: 「ぜになげ」もお金がないので無理でござるよ!しかも多分それFF5の忍者の技でござる(笑) ー そうでした!すみません、お金投げてくれるのではないかと期待してしまいました(笑)ゲームの中での忍者で他に好きなキャラクターとかいますか?
死闘を繰り広げた第3回天下一忍者決定戦!

第1種目の手裏剣打ちでは、無得点者が続出。 恥ずかしながら拙者も無得点にござった。 無得点者の多さに、司会者も困惑気味でござったが、ほぼ初心者な集団に対して、鉄製手裏剣で、的から5メートルは難易度が高いでござるよ。 from シノビノウェブ 卍 八代目風魔小太郎風流記ー 当日そんなに雨がひどかったんですね。。。手裏剣、やはり雨だと難しいのでしょうか? やん丸: もう手裏剣が滑って滑って全然的にあたらなかったでござるよ!周りの人もそうだったが、その中でも手裏剣で得点を稼いだ者が一人だけいたのでござる。それが 進撃の巨人忍者。 拙者も運営も含めて、「この人が優勝したらどうしよう」という空気に包まれたのでござる。

参考書籍・関連リンク
八代目風魔小太郎Tumbler:シノビノウェブ 卍 八代目風魔小太郎風流記 八代目風魔小太郎twitter: @yanagiyanmal やん丸所属劇団HP:相模舞台同盟この記事を書いた忍者
