大激論!忍者界の未来を語る「忍者ミーティング in伊賀」に潜入してきた!(1/2)
忍者ミーティングとは!? 忍者の聖地といえば、誰がなんと言おうと伊賀でございますね。 この伊賀において、何やら忍者が集まって不穏な会合を行うという噂を聞きつけて、久々に伊賀の里に行って参りました。 そう「忍者ミーティング in 伊賀」なるものが開催されるというのです。 kawasakiのバイク「Ninja」乗りのみんなでツーリングするイベントではありません。 本当の忍者たちが集まって、忍者界の未来について熱く語りあう場、それが忍者ミーティングなのです。 in 伊賀ってことは他の地域でも開催されるのかどうかはわかりませんが、これが初の試みとのこと。 忍者を取りまとめる団体「日本忍者協議会」が発足してから早1年が経過し、全国で活動する忍者の皆様とのコネクションを広げ、今後の忍者界をどう盛り上げていったらよいかを意見交換するmtg。 会社の会議はつまらないものばかりですが、こんな忍者の会議だったら楽しくて仕方なさそうですよね! 果たして忍者を題材として、どんな議論が交わされるのか・・・ ということで今回は激論が交わされた忍者による忍者のためのミーティングに潜入してきましたので、その模様をお届けしたいと思います!
ミーティング参加忍者を一挙公開!
三重県の上野市駅から少し歩いた施設、ハイトピア伊賀が忍者mtgの会場です。 見てください、この忍者の数を!
伊賀流忍者サークル「伊賀之忍砦」
※右から黒影・白影・小かげ・流星鷹・りぃ・蔦丸・咲夜・紫月・桜衣








愛知忍者連盟
※右からドラゴンジョー・羅希阿丸・あげは・神凪柚稀・十六夜紅葉




伊賀之忍者衆「羅威堂」



河内忍軍
近畿圏を中心に忍者ショーを行う「河内忍軍」さん。 台湾でのショーなども行っているようですよ。 たぢからが3名、くノ一2名で活動してされています。

伊賀忍者研究会
平成11年から古文書調査を軸として、忍者とは何かを発信していく「伊賀忍者研究会」さん。 本格的な調査が秀逸で、これまでにも「新萬川集海」「忍者の教科書1&2」などを刊行しています。
姫路忍者会


徳川隠密隊
今名古屋でもかなりブームが来ている忍者軍団「徳川隠密隊」。 正しい忍術の実演や殺陣を中心としたアクション演武を名古屋城で毎月2回定期公演をしています。 英語と中国語も対応ができるのでグローバルに対応ができるようです。 服部半蔵正成である竜斗さんのインタビュー[wp-svg-icons icon=”arrow-down-3″ wrap=”i”][blogcard url="http://ninjack.jp/ninterview-008/"][/blogcard]
ってか霞さん生で初めてお会いしましたが、とてつもなく可愛すぎました!!!
伊賀流忍者集団「黒党」
※右から黒井宏光・クロンド奈々
ジャカジャカ忍者

徳川家康と服部半蔵忍者隊

[blogcard url="http://ninjack.jp/ninterview-notice_01/"][/blogcard]
忍者隊メンバーたちはみんなおもてなし任務に出向いているため、プロデューサーの青木さんが参加されました。
以下の愛知県職員の安達さんの記事で書きましたが、数々の旋風を巻き起こしたのはこの青木さんです。
どんな方なのか一度お話ししてみたかったのですが、お会いできてよかったです!
[blogcard url="http://ninjack.jp/ninterview-019/"][/blogcard]
忍びの勇者イガジャー

伊賀忍者の精霊。伊賀忍者により手裏剣の中に封印されたが、服部半蔵によって目覚められた。半蔵のお願いにより、服部家と伊賀忍者を見守り、服部家は手裏剣を守ってきた。なんか日本語が変な気がしますが、気にしないでくださいね。 イガジャーさんにもお会いするのは初めてだったので、率直な疑問をぶつけてみました。from 忍びの勇者イガジャー
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L1″ icon=”takamaru_L1.gif” name=”Ninjack編集忍“] イガジャーさんは猫なんですか?
ちょっと聞こえづらかったらしく、こんな感じで聞き返されました。
イガジャーさん、実は外国の方でして、日本語を勉強しながら伊賀の地で忍者ヒーローを盛り上げるべく頑張っていらっしゃるようですよ!
多田容子

[blogcard url="http://ninjack.jp/bakumatsu-spy/"][/blogcard]
つい最近、川上先生との対談書籍が出ていますのでチェックしてみてください。
NINJA DOJO and STORE
京都のシャレオツ忍者道場「NINJA DOJO and STORE」を運営する市川伊蔵さん。
Ninjack初期にもインタビューさせていただいたお方ですね。
[blogcard url="http://ninjack.jp/nintervie-003_1/"][/blogcard]
伊賀忍者研究会、伊賀之忍砦にも所属し、また川上仁一宗家の伴党の修業にも参加し、忍びの研究、修業、ビジネス、インバウンド、あらゆる面から、忍びの実像を解明し、忍びの歴史、技、文化を世界に伝えています。
「本物の修業」が出来るという事で外国人に人気で、着々と実績を積み重ね、Trip Advisorの京都における体験部門で2位、ショッピング部門で1位にまで登り詰めているようです! 道場には年間約3,000人が来場し、お客様の99%は外国人の方で、欧米豪が多いなか、最近は中東のお客様も増えてきたとのこと。 グローバルに忍者のことを真剣に考えている方なので、この後のmtgでの発言には期待できます!しのびや

日本忍者協議会


川上仁一



[wp-svg-icons icon=”arrow-down-3″ wrap=”i”]第2弾はこちら! [blogcard url="http://ninjack.jp/ninjamtg-02/"][/blogcard]
[su_box title=”関連リンク・参考文献” style=”noise”][wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] 日本忍者協議会 [wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] 伊賀流忍者サークル「伊賀之忍砦」 [wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] 愛知忍者連盟 [wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] 伊賀之忍者衆「羅威堂」 [wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] 河内忍軍 [wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] 伊賀忍者研究会 [wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] 姫路忍者会 [wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] 伊賀流忍者集団「黒党」 [wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] クロンド奈々 [wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] ジャカジャカ忍者 [wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] 徳川家康と服部半蔵忍者隊 [wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] 忍びの勇者イガジャー [wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] 多田容子 [wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] NINJA DOJO and STORE [wp-svg-icons icon=”link” wrap=”i”] しのびや [/su_box]]]>