「暑」の字がもう忍者にしか見えない…と思ったら他にもあった
本日は実にくだらない話
こんばんは、Ninjack編集忍です。
あらかじめ申し上げておきますね。
本日は実にくだらない話をするために筆をとる事をお許しください。
忍
という一字。 忍者好きな皆さんにとって、この一字は他のどんな字よりも、自分の中にあるシノビスピリッツを呼び覚ますワードですよね。 例えば僕なんかでいうと、他にも「影」「陰」「雲」「隠」「遁」「刀」「菱」「艶(笑)」などの字を見るとすぐさま忍者を想い浮かべてしまうわけですが、そんな字を見るとどうにも心地よい気分になります。 みなさんにも忍者をほのめかす漢字の1つや2つお持ちなのではないでしょうか。 そんな中、もう一つ忍者にとって心地よい漢字番付の上位にランクインしてしまった漢字を見つけてしまいました。 それは、よくある2chのまとめサイトでのコピペです。暑いって漢字、よく見ると忍者みたい!全身黒ずくめの忍者!これ見てからというもの、もう「暑」と言う字が忍者にしか見えなくなってきてしまったのです。刀をたすき掛けにした忍者にしか見えなくなった
暑暑暑暑暑暑暑暑暑<分身の術 …って感じ~?
暑いって漢字、よく見ると忍者みたい
暑
背中に忍び刀を刺し、こちらを向いて仁王立ちしている忍びの者。 蒸し暑い夏の夏、任務のために全身忍び装束で、これから忍び入る屋敷を崖の上から見下ろしている凛々しい姿。 さしづめ白土三平の忍者漫画の表紙だって飾れそうな出で立ちです。 ってそんなことを考えてたら、 [speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L2″ icon=”takamaru_L1.gif” name=”Ninjack編集忍”]ってか…部首が「日」の漢字って、ひょっとすると忍者っぽい漢字がいっぱいあるんじゃない?と思い、早速漢字辞典に手を伸ばしたところ、たくさんの忍者たちを見つけました! 全ての忍者をJackするNinjack、今日は漢字に忍ぶ忍者をJackしたいと思います!
漢字辞典に忍ぶ忍者たち
早
忍者といえばその逃げ足や頭の回転の早さが武器ですよね。 敵に見つかったのか、こちらに向かってものすごい早さで走ってくる気がします! なんか両手広げてアラレちゃんみたいになってるけど! — もしくは案山子のように微動だにしない忍者にも見えるね!昇
両手を広げて、後ろに束ねた長い髪をなびかせながらスタタタタと走る忍者が見えませんか? なんなら水蜘蛛を使って、堀の上をスイーっと渡っている忍者かもしれません! こやつの侵入を許したら、昇天してしまいそうですね! — スケートみたいだけど、忍者も池が凍ったらトリプルアクセルとかやったのかな?旺
おわかりだろうか。 障子の隙間からチラっとこちらを見ている忍者がいることを… そう、忍者は好奇心旺盛なのでございます。 — 女湯覗いてるみたい…昆
この字、なんか石垣を上る忍者に見えてこないでしょうか。 昆布のようにべったりと張り付いて、下を伺っているとしか見えなくなって来ましたよね。 ちゃんと降りられるのでしょうか。心配です。 — こっち見てるように見える感じがまた可愛い!易
うわーーーっと!! と、体制を崩しながらも相手の斬撃を間一髪避ける忍者です。 何のこれしき、修行を積んだ忍びならば避けるのなんて容易いこと。 — 必死すぎてキャイ〜ンみたいになっとる杲
敵に捕まってしまったのか、高いところに磔にされてしまった忍者。 きっと任務で得た情報を最後まで漏らすことなく、死を選んだのでしょう。 処刑されても「盗人の種は尽きない」と義賊の未来を杲々と照らした五右衛門のようですね。 — むしろ長篠の戦いで磔になった鳥居強右衛門にそっくりだね!昃
部屋の中に人がいて、部屋の上に覆面の者あり。 これぞ、日が昃いた頃に天井裏に潜む忍者ですよ! — その後、中の人が槍持って来て天井刺すと思うから気をつけて!昴
いやもうね、なんかこいつには勝てる気がしないんですよね。 なんか右手に逆手で曲がった短剣を持って「やんのか?」とこっちに向かってくる感が半端ないんですよね。 しかも筋肉むきむき忍者ですよね。 あなたには参りました。 我は逝きます。さらば昴よ。 — 谷村真司バリにハゲないか心配です。最後にそんな漢字忍者たちを海の岩場に立たせてみました。

日あるところに影あり
暑 <お呼びでござるか
他にもいろいろ”こじつけ”はできそうなんですけど、この辺りにしておきたいと思います。 それにしてもおもしろいのは、忍者を表している部首が「日」という、太陽の象形文字であること。 影に潜む忍者には天敵とも言えるものですが、その光の中に忍者を見いだすとは、最初にこの発見をした人はなかなかの手練れですね。日のある処には必ず影あり
というのを覚えておきましょう! — ふっ、うまいこと言ってやったぜ…あれ?よく見ると「影」の漢字にも「日」が・・・影
なんだか向こうから澄まし顔でスタスタと歩く忍者のように見えてきましたね…! 漢字の中に忍者が忍び過ぎてて尽きないのですが、暇な人はぜひ漢字の中の忍者を探してみましょう!]]>