手裏剣大会パフォーマンスがエンタメとして完成されすぎててオモロー!
審査時間にパフォーマンスタイム! さて、最終回になりました第8回伊賀流手裏剣打大会のレポート。 最後は審査時間中に行われる手裏剣大会名物「パフォーマンスタイム」です。 このステージは伊賀流特殊忍者軍団「阿修羅」が毎日ショーを行なっている聖地であり、いわば忍者のブロードウェイ。 本選に出場した方のみが、自己の中にある忍者魂をこんな聖地で表現することができる至福の時間なのです! 手裏剣打大会を観に来る常連さんの中には、このパフォーマンスが楽しみで毎年ここに来ている人もいるとかいないとか! 感動、感激、爆笑、ツッコミなどのいろんな感情の混じり合う手裏剣大会パフォーマンスタイムの模様をお届けいたします!
河内忍軍が阿修羅を完全コピー!

なんとBGMまでも阿修羅のステージと同じものになっています。
















これ、足に鎖を絡ませたり、剣を鎖で巻き取ったりとかなり難しい技なんです。 果たして大丈夫なのでしょうか…!




[wp-svg-icons icon=”point-up” wrap=”i”] 忍者フェスティバルの組み紐演武




毎回だと辛いですが、一度だと中年男性のハニカミピースによる締めもなかなかいいですね!

忍者「蒼影」!

忍者「仁古来」!

忍者「木猿」!

以上、G7伊勢志摩サミットに…選ばれなかった!
伊賀流特殊モノマネ軍団「河内忍軍」でした!

(ズコッ!)
— 河内忍軍ってモノマネ軍団だったのか…!


あぶねー!一ノ瀬文香さんと妃羽理師匠のドキドキショー


[blogcard url='http://ninjack.jp/ninterview-029/' width='' height='' class='' style='']















と思った瞬間…!


そこに、鈴の音を頼りに風船の位置を知った妃羽理師匠が、容赦なく手裏剣を思いっきり打ち込みます。






伊賀の影丸さんがイジけて出てこない

手裏剣の成績が悪かったので パフォーマンスしたくない…
ということでパフォーマンスは自体となりました! — そんな…影丸さんイジけないで…!あの服部肝臓が語る!



さすが最初っから最後まで度肝を抜いて来る服部肝臓さん! 正直かなり興味を惹きつけられましたが、広告屋だからか人を注目させる術を知っているんでしょう。 もし屋外広告を頼むようなことがあったら、きっと肝臓さんのいるアート工房さんに言えば、広告効果アゲアゲ間違いなしですね!
四季の森天狗衆が斬る!跳ぶ!











鎖鎌を取り出した柔兵衛殿が佐助くんに襲いかかります!





人化ワナのツッコミ所満載な鎌手裏剣




これはあくまで練習だと言い張る人化ワナさん、いよいよ本気出すと風船を取り出しました。



ハハハハハ・・・と高笑いをしながら消えていった人化ワナさんでした…。 ツッコミどころ満載な存在ですね!
黒影の剛腕手裏剣乱れ打ちが炸裂!

前回は忍者くねくねを披露して会場をなんとも言えない空気に誘ってくれた條さんは、今回は黒影さんのアシスタントのようです。








急にカラオケ大会始まってどうしよう…


周りの観客も「何で?何で山下清?」感じでうつむいています。

忍者コリンさんが咆えるもパフォーマンスが被る事件!



かわいいのはコリンという名前だけで、その後はこの的めがけてあちらこちらに走り回りながら手裏剣を打ちまくります。




パワフル無門が今回も元気すぎる!



















と思ったその瞬間、無門さんが棒を足で蹴ると…




こかげさんの最後のオチが秀逸すぎ!




さっきの手裏剣乱れ打ちのカブリ芸の切なさが強烈に印象に残っている客席は、もうクスクス笑ってしまっています。




と思いながら、こかげさんが棒を蹴った瞬間!
全 く 崩 れ ま せ ん で し た
よくコントとかであるオチのBGMとともにすごすごと帰っていくこかげさん。
見事に裏をかかれ、冷静になって考えるとただ剣の素振りをしただけのパフォーマンスを見せてくれました。
[speech_bubble type=”ln-flat” subtype=”L2″ icon=”takamaru_L1.gif” name=”Ninjack編集忍”]これは…志向のエンターテインメントや!
お笑い芸の全てがつまったパフォーマンスタイム
