15分でわかるざっくり忍者の歴史 ~[4]中世篇(伊賀忍者の章)~
忍者の歴史がよくわからない人向けの『ざっくり忍者の歴史』シリーズ、中世編の伊賀忍者の章です!
鎌倉時代~戦国時代を中心に伊賀忍者の歴史の流れを解説します。今回は流れをメインにして、各ポイントとなる出来事の詳細は別途個別に動画にします。
【参考文献・関連リンク】
忍者研究・情報サイト「忍びの館」
山田雄 Read More
忍者の歴史がよくわからない人向けの『ざっくり忍者の歴史』シリーズ、中世編の伊賀忍者の章です!
鎌倉時代~戦国時代を中心に伊賀忍者の歴史の流れを解説します。今回は流れをメインにして、各ポイントとなる出来事の詳細は別途個別に動画にします。
【参考文献・関連リンク】
忍者研究・情報サイト「忍びの館」
山田雄 Read More
忍者の歴史がよくわからない人向けの『15分でわかるざっくり忍者の歴史』シリーズ、古代編の後半です!
飛鳥時代~平安時代を中心に国内・海外で活躍した忍者達の伝説と、それらをどのように捉えったらよいかについて解説いたします。
【参考文献・関連リンク】
忍者研究・情報サイト「忍びの館」
山田雄司『忍者の歴史 Read More
忍者の歴史がよくわからない人向けの『15分でわかるざっくり忍者の歴史』シリーズ、今回は古代編です!
古代中国の伝説、日本神話において忍者・忍術がどのように捉えられてきたのかを解説いたします。
【参考文献・関連リンク】
忍者研究・情報サイト「忍びの館」
山田雄司『忍者の歴史』(KADOKAWA,2015) Read More
最近よく「忍者は大好きだけど忍者の歴史は苦手で・・・」とおっしゃる方をよく見ます。
ということで、忍者の歴史がよくわからない人向けに『15分でわかるざっくり忍者の歴史』シリーズを始めてみました!
最初は一旦大きな流れを把握するための「概要篇」です。
今後シリーズで忍者の歴史を解説していきますので、お楽しみ Read More
日光江戸村生誕25周年記念作品・映画「忍道-SHINOBIDO-」のレビューです。忍者的にグッとくるポイントもご紹介します。
忍道-SHINOBIDO- :https://amzn.to/2WncLq7
今回は忍たま&落第忍者乱太郎でもお馴染みの忍術「禁宿に取り入る習い」を解説していきます。
なお、落乱ではコミックス7・40・41巻に出てくる忍術です。現代での応用法なども解説しております。
【参考文献】
尼子騒兵衛『落第忍者乱太郎』シリーズ(朝日新聞社) https://amzn.to/2U4tFfq Read More
相手が眠りの深い人か浅い人かでおぬしの任務の成功確率がグーンと変わってきます。
侵入前にターゲットの眠りの質を計る方法をご紹介します!
なお、 忍者増田さんの写真と動画上の扱いについてはご本人から許可をいただいておりまする。
【忍者紹介】
忍者増田(Wikipedia):https://ja.wikip Read More
江戸時代に書かれた忍術書にある「忍びの素質」を見抜くためのクイズを皆の衆と一緒にやってみるでござる。 お主に忍者の素質はありますか…?
【参考文献】
甲賀市観光協会『甲賀忍術伝書 ―尾張藩甲賀忍者関係資料Ⅱ』(2018)
http://www.koka-kanko.org/res/?evi Read More